データ復旧・データ消去技能者の個人ブログ

HAYATO.NET

未分類

USB CD-ROMブートインストール

更新日:

参考サイト
 →株式会社ノバック-USB2.0インタフェース製品

会社にあった、DynaBook SS S4/275PNHW のハードディスクが壊れてしまった。
と言うことで、ハードディスクをオークションで手に入れて落札。
ところが、CD-ROM がない。

そんなことで今回はUSB CD-ROMブートについて触れます。


上記が会社の東芝製 ノートパソコン。
ハードディスクは 2.5インチではなく、1.8インチという代物。
↓これがそれです。

当然 一般のDOS/Vパーツ屋さんでは3.5インチIDE変換アダプタは売っていません。
ちなみに東芝にて交換をおねがいすると、ハードディスクの値段は、
44,000 ? 54,000 とのこと。
さらに、OSのインストール代行代もまた別、

これでは、ノートパソコンがもう一台になってしまうとのことで、
やっと待って 出品されたオークションで1.8インチを購入。

壊れるのが当然なのか、ハードディスクが入っている場所は背面の
右下です。
交換は簡単でした。

OSのインストール

USB CD-ROM の接続方式は、玄人志向の IDEのUSB変換アダプタを利用。
3,000円くらいで購入でき、データバックアップなんかにも使うことができるので、
一般の PCスロットのSCSIアダプタや、IDE接続タイプのポータブルCD-ROM
なんかよりもお買い得では?

USB2.0D-AT

USBタイプのCD-ROMドライバについては、

株式会社ノバック USB2.0インタフェース製品 を参照。
bst_dos.zip 上記ページからダウンロード。

解凍すると、

 ■USBASPI.SYS
  USB1.1モードのASPIマネージャ

 ■RAMFD.SYS
  USBポートが一つの場合のRAM DISK化ドライバ

 ■NJUSBCDA.SYS
  ASPIのCD-ROM

上記の3つのファイルを 再インストール用起動ディスクの中に入れてあげます。

config.sys の編集

起動ディスクに入っているconfig.sysの設定を行います。
(config.sysはDOSのシステム設定や、ドライバなどの追加を行うためのファイルです。)

USB接続のフロッピードライブを利用しない場合
device=USBASPI.SYS

device=NJUSBCDA.SYS /D:MSCD001

USBフロッピードライブを利用する場合
device=RAMFD.SYS
device=USBASPI.SYS /W

device=NJUSBCDA.SYS /D:MSCD001

USBフロッピードライブを利用し、かつ別USBポートに
CD-ROMを利用する場合
device=RAMFD.SYS

device=USBASPI.SYS /R

device=NJUSBCDA.SYS /D:MSCD001

注.RAMFD.SYSを入れないと COMMAND.COM に関するエラーが出てしまいます。

↓自分のサンプルスクリプト

赤字が追加した部分。
その他は、起動ディスクのファイルをそのまま書いてます。

--------------------------------------------------------------------------------

[COMMON]
DEVICE=A:DOSHIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICE=A:DOSEMM386.EXE RAM NOEMS X=D000-D7FF
DEVICEHIGH=A:DOSRAMDRIVE.SYS 16384 /E
DEVICEHIGH=A:DOSANSI.SYS DEVICE=A:TOOLSCTOR2ALL.SYS
device=RAMFD.SYS
device=USBASPI.SYS /R
device=NJUSBCDA.SYS /D:MSCD001

BUFFERS=36
FILES=40
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z
SWITCHES=/F
SHELL=A:COMMAND.COM A: /P /E:4096

[CARDWORKS]
device=A:CARDWORKCARDXTND.SYS
device=A:CARDWORKSSTPIC95.EXE
device=A:CARDWORKCS.SYS /POLL:1
device=A:CARDWORKCSALLOC.EXE

[COMMON]
REM
REM --- MANUAL ---
REM
SET MODE=MANUAL

REM カードサービスが不用な場合は include= の先頭に REM を追加してください
include=CARDWORKS

REM ここからお持ちのCD-ROMドライブセットまたは
REM PCカード用のドライバを記述してください
REM AUTOEXEC.BATのMSCDEXで設定しているデバイス名は MSCD001 です
REM また割り当てられるドライブ名は T: ドライブになります

REM 例)DEVICE=C:CARDDRV.SYS
REM DEVICE=C:CDROMDRV.SYS /D:MSCD001

--------------------------------------------------------------------------------

後は起動してインストールするだけなのですが、最後の最後で問題。

Insert system disk
Repalace the disk, and then press any key

上記のエラーが出たら、FDISK(Windows98、MEなどの起動ディスクに同梱)
を使って パーティションをアクティブにしましょう。
 →東芝のサポートページ

ちなみに、うちのPCはWindowsXP Home だったけど、98の起動ディスクが
ない人はどうやってアクティブにすればいいんだろう。

疑問も残り、ちょっと面倒なはなしでした。

-未分類

Copyright© HAYATO.NET , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.